みなさんこんにちは、ダンスの歴史書管理人のmasaです。
このサイトではダンスの歴史を発信し、ダンサーに詳しい歴史を知ってもらってより上手くなってもらいたい、ダンスを知らない人は興味を持ってもらいたい、そんなことを目指しているメディアです。
管理人はどんな人?
個人的なことをお話しすると35歳を目前にダンス熱が増したアラサー♂です。
小学6年生の時、姉の影響でダンスを始めました。当時はジャンルすらも理解しておらず音に合わせて身体を動かす真似事をしていました。
2001年中学生の時、TBSの『ZONE』とういう番組で The Spartanic Rockers の特集を観て衝撃を受けました。
なんだこのアクロバティックな、カッコいいダンスは....
それがブレイクダンスとの出会いでした。
それ以来、Breakin'に明け暮れる日々がスタートし、一通りのパワームーブができるようになりました。
しかし、怪我に苦しみ20歳頃に立ち踊りをメインにやるようになりました。
Breakin'出身ということもあり、コテコテのOld Schoolの世界に進みます。
Lockin' Popin'をたしなみ、恥ずかしくない程度まで踊れるようになりました。
BeBopCrewのショーを観て感動したり、OGSを観て感動したり、オールドスクーラー街道まっしぐらでした。
その後、Electric TroubleとALMAの出会いにより、New Schoolの世界にもハマっていきます。
HipHopもHouseもカッコいい....
そう思い始めますが、難しすぎて挫折、結局踊るのはOld Schoolばっかです。
ただ、全てのジャンルのダンスが大好きです。
最近の目標は、トーマス3周復活です。
どうぞよろしくお願いいたします。