ストリートダンスはカッコよければ何でもありみたいな概念があって、衣装もカッコよければ何でもOKで自由度高く色々な服を着て踊っている人が多いです。
例えば、Popで有名なSeenさんは、坂見誠二さんが作成したダンスドキュメンタリー『MUGEN∞』の中で、
カッコよく見えれば何でもありで、手のウェーブが綺麗に見えるようにシャツを細く縫い直している
ダンスバイブル『MUGEN∞』
と話していたり。
waveを綺麗に見せるために衣装すら自分でカスタムするTOPダンサーの執念に驚きです。(1:30~のwaveは人間とは思えません)
あと、こんな強面なSeenさんがミシンと裁縫をするなんて非常にびっくりしました。(笑)
ダンスを踊る時の衣装とかファッションって普通に何でもありなんだなって思いましたし、技術の優れたTOPダンサーでさえ綺麗に見える追求をしているんですよね。
今回はPop Danceを踊る時の衣装やファッションについて掘り下げてみます。
Pop Danceをする時は何を着ればいいのか
基本的にカッコよく見えれば何でもありなのですが、PopのオリジネーターElectric Boogaloosの与えた影響は大きいです。
Electric Boogaloosが着用していたのが、ズートスーツと呼ばれる大きめのスーツです。
踊りやすさとカッコよさを兼ね備えた、ダンサーなら誰でも憧れる衣装です。

また、シャツにスラックス、ハットのスタイルもElectric Boogaloosが着用しダンサーに人気になったファッションです。
このような感じで、PopのオリジネーターElectric Boogaloosの衣装を参考に選べぶダンサーが多いです。
日本で有名なPopダンサーCo-thkoo、GOGO BROTHERS、フォーマーアクションなどもこのようなズートスーツで踊るのを見かけるのが多いですが、ラフなスタイルでのShowもあり衣装の参考になります。
ズートスーツ、シャツ、ラフなTシャツ結構何でもありですが、演目やTPOに合わせた衣装選びも大事です。
Popダンサーがよく使うブラド
balanceってブランドの服を着用するダンサーが多いです。
他のジャンルのダンサーはあまり着用せず、ポッパーが好んで着用しています。
モデルもフォーマーアクションのKITEさんだし、Popとゆかりのあるブランドです。
PopでadidasとかPUMAとかのスポーツブランドを着用する人はあんまりみないね...!
靴もbalanceを使う人が多いのですが、Hush Puppiesを使うダンサーも多いです。
ズートスーツにもカジュアルな衣装にも合うし、何と言っても履きやすい踊りやすいのが特徴です。
Popだけでなく他のジャンルのダンサーにも愛される靴です。
以上が、Popダンスの衣装やファッションのまとめになります。
基本的にカッコよく見えれば何でもありで、自分のダンスが映えるような衣装選びや衣装のカスタマイズをしましょう。
それではこの辺で、See you next time!!